スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年09月15日

あたし ねこ

最近、心身ともにお疲れモードで、
ウダウダと低迷しておりましたが、
ひょんなことで元気になれたりするもんなんですよね。

そんな私を癒してくれたのはコチラ。。。



本家本元は、NHKの朝6時55分から放映されている
0655という番組の中の1つのコーナーですが、
上の動画は、自作のパロディ版のようですネ。

毎朝、この時間に間に合うように用事を済ませ、
ほっこり温かい気分にさせてもらっています。

ねこって、やっぱりかわいい~~!と思う私ですが。。。
実は、重度のねこアレルギーなのでしたdown
触りたくても触れません。

ネコ好きのピアノの先生に、
ぜひ見てもらいたい番組です。
起ききらすかなぁ。。。(笑)  


Posted by 夢幻企画  at 16:12Comments(4)日 常

2011年08月11日

小麦の家さん

「小麦の家さん」がついに夢幻企画にも来てくださいました~heart04

実は、「スタッフさん」とは高校生の時からの友達だったので、
ちょこっと話もできて、
とってもうれしかったです。

以前から、小麦の家さんのクッキーの大ファンで、
イベント会場などで売られているのを目にしたときには、
必ず買っていました。
それが、出かけなくても、
職場で購入できるなんて、夢のようです。

スタッフさんイチオシの「しろいクッキー」
なんていう名前だったんだろうなぁ。。。
黒米のスティック状のクッキーも美味しかったなぁ。。。
写真を撮るのも忘れて、
すっかり食べてしまったので、
今となっては名前もわからず、
画像もありません。
5つも買ったのに、
写真は3つ分ですsweat01

  


Posted by 夢幻企画  at 15:55Comments(6)日 常

2011年07月28日

デコデコ♪

うちのプリ面ぐるみ作成には、
なくてはならない逸材・・・
その名も

「うらちゃん」

彼女の手先の器用さには、
いつも感心させられている私ですが、
その、うらちゃんの携帯がこちらshine



真っ白なだけで、さみしかったから、
ちょっとデコってみた
note
と言ううらちゃん。

いいなぁ~
かわいいなぁ~


と言いつつ、さりげなくおねだりしてみたら、
私の携帯も、ちょこっとデコってもらえることになりました。



私の携帯も、真っ白なだけでさみしい携帯だったのですが、
ちょこっとシールを貼ってもらっただけで、
大変身です~shine

そんな様子を、苦笑いしながら眺めていた社長ですが、

それなら社長のもしてあげましょうねnote

って、
社長の買ったばかりのiPhoneも・・・・



下の方に、お花よりはいいでしょうと、
オバケが2匹(笑)

実は、うらちゃんのだんなさまとおそろいなんだそうですヨ((笑))

私の携帯、使い始めて3年を過ぎてしまいましたが、
何だか新しい携帯になったようで、
なかなかいい気分です。

そんなうらちゃんのつくるプリ面ぐるみをご希望の方は、
夢幻企画までお問い合わせくださいませ。

  


Posted by 夢幻企画  at 15:43Comments(0)日 常

2011年07月05日

弦楽器専門店デビューその2

きのうのお天気とは打って変わって、
ホントに暑くなりました。
流れる汗とともに、
私の脂肪も溶け出してくれればよいのにと
つい愚痴がこぼれます(苦笑)

さて。。。きのうのお話の続きですが、
一歩お店の中に足を踏み入れると、
数人のお客さんがすでにバイオリンを物色中。
構えてみたり、
鳴らしてみたり、
弓を振ってみたり。。。
どの方も有名なヴァイオリニストに見えてきます。

そんなお客さんをかいくぐって、
中ほどにある受付に向かったドキドキ、オドオドな私に、
店員さんはとっても親切に対応してくださり、
とっても安心しました。

診断の結果、
今回のヴァイオリンの雑音を解消するには、

・駒削り調整
・上ナット調整
・弓の張り替え
・弦の交換

が必要とのこと。。。
しかも、すぐには修理できないので、お預かり。
占めてお値段は、
1万5000円~2万円。

東唐津駅に駐車して200円
赤坂までの電車賃、往復1800円×2人分
入院したヴァイオリンをお迎えに行く電車賃1800円と、
駐車料金200円

。。。。足し算シタクナイ。。。shock

知り合いの楽器屋さんからタダ同然で譲っていただいた私のヴァイオリン。
そのお値段でヴァイオリンが手に入るならと安直に買ってしまったけれど、
ヴァイオリンの維持費って、結構お高いのね。。。
今回の修理費を合わせなくても、
すでに購入金額を完璧超えちゃってます。

お店を見渡すと、
お手頃なお値段のヴァイオリンから、
私の年収くらいのヴァイオリンまで、
ズラリとならんでいました。
私の年収のゥン十年分のヴァイオリンは、
さすがに、お店の奥の方にしまってある模様。。。

そんなヴァイオリンを弾いたら、
超初心者でへたくそな私にも、
澄んだ爽やかな音が出せるんじゃないだろうか。。。
ゥン十年分のヴァイオリンは無理だけど、
ソコソコな楽器なら買っちゃう?!
購買意欲がムクムクとわいてきて、
勇気を持ってお店の人に

このヴァイオリンだったら、
へたくそな人もきれいな音が出せたりしますか?


質問してみたら、

残念ながら。。。。

一番大事なのはやっぱり
テクニック です。


と申し訳なさそうにおっしゃいました。
そりゃあ、そうよねぇ。。。(苦笑)
そんなわけで購入は当然却下。

親切な応対、
そして、こんなおバカな質問にも
丁寧に応えてくださった店員さんに感謝です。

お世話になったイズタ・バイオリンさんのHPはコチラ



追伸:メモ帳たくさんありますcherry
よろしかったらどうぞお越しくださいませ。
  


Posted by 夢幻企画  at 15:52Comments(0)日 常

2011年07月04日

弦楽器専門店デビューその1

ブログを更新するヒマがない!
というのは、このご時世にあって、
とっても幸せcloverなことなんでしょうけど、
気がつけば、1カ月も放置。。。

機材展に行ったこととか、
いろいろ小さな出来事とかあったんだけど、
すっかり旬を過ぎ、
ブログネタにするには、ちょいとムリがありそうです(苦笑)

というわけで、旬なネタがないので
ワタクシゴトなお話をさせていただきますね。

実は、2年ほど前からヴァイオリンを習っておりまして、
時折、ギコギコとはた迷惑な音を響かせていたわけですが、
最近、ガサゴソ、バリバリと、雑音が入り始め、
腕前のせいと決めつけるには、あまりにも哀しすぎるので、
先生の勧めもあって、修理と点検をすることになりました。

そして訪れたお店がココ



東唐津駅から電車に乗って、
赤坂駅で降りて、
徒歩5分foot

初めての弦楽器専門店デビューをしてきました。

続きは。。。。
休み時間が終わっちゃうので(笑)
またあした書きますネcherry  


Posted by 夢幻企画  at 12:54Comments(0)日 常

2011年05月24日

信じられな~い!

洗面所に置いてあるコレ。。。



社長は、いつもこれで手を洗っているのかなぁと思っていたら。。。

顔 を洗っていることが判明sign03

洗顔後は、ローションをつけるわけでもなく、
クリームも塗らず、
なのに
お肌ツルツルshine


日夜お手入れに励んでいるであろう、女性社員2人から、

「信じられん~~っ!」

と言われ、
社長は、急に心配になったんでしょうか。。。

顔面用 ば買わんばろうか」と真剣なまなざしで聞いてきました。

危うく、そうですね。。。と言いかけそうになりましたが、
洗顔用の方がいいかも。。。とさりげなく答えてあげた、
心優しいやまちゃんです(笑)clover

お月さま印のハンドソープ。。。
私自身は、
手を洗ったことはあっても、顔を洗ったことはありません。
社長のツルツルのお肌を見ていると、
何だかすごく効き目がありそうな気もしますが、
やっぱり試すなんて、ムリ、ムリsweat01


追記:メモ帳つくりました。ご希望の方は、お早めに夢幻企画までお越しくださいchick  


Posted by 夢幻企画  at 16:17Comments(2)日 常

2011年05月18日

ちりも積もれば山となる

入社した時から、気になっていたのですが、
なぜか電話の前に1円玉と5円玉がジャラジャラ置いてあるのです。

お客様にお渡しするおつり用かしら?
でも、それは別に用意してあるし。。。


そんな正体不明の小銭たちだったのですが、
実は、その後ろの小さな箱の中にも、
ジャラジャラ。。。
全部合わせると、
スーパーの小さな袋にいっぱいになりました~dollar

いやぁ。。。財布の中にいっぱい小銭があるとイヤだから。。。

との理由で、社長がちょこちょこ財布から取り出し、
たまったものだったのです。

きょうは、それを持って銀行へ換金に行ったのですが、
1円玉と5円玉だけで、
なんと!約4000円dollar

ちりも積もれば山となるという言葉を、
しみじみ感じた出来事でした。  


Posted by 夢幻企画  at 12:29Comments(6)日 常

2011年05月13日

ごほうびに

ブログ担当!と仰せつかったものの、

人遣いの荒い社長

あれも、これもと用事を言いつけるので、
きょうまで更新できずにいましたweep

というのは、少し冗談ですが、hidari半分は本当(苦笑)

このご時世にあって、
お仕事をいただけるというのは、ありがたいことですネclover

そんなわけで、私の機嫌をそこねないうちに、

ごほうびだ!と、

社長がクレベール内田さんのシュークーリームを買ってくれましたshine

これで頑張る意欲も復活ですup  


Posted by 夢幻企画  at 16:52Comments(2)日 常